すやすや眠っているふたり。
なんとなく目が似ているように見えるのですが、2人とも閉じているからなのでしょうか。
そして久々のバンザイで寝るポーズ、いただきました!
うーん、いいなぁこのポーズ。
チチがこんなポーズで両手をあげて寝ると、痛くて痛くて片手で片手を引っ張らないと元に戻せないのですけれども、もちろん凌さんにはそんな悩みは無い様子。
若いっていいな凌さん!
と思ったら急にパチっと目が開いてたまげた。
で、すぐにまたあっちの世界に。
アニマルチックだぜ凌さん。
そしてオデコの治り具合はは相変わらず微妙だぜ。
さて、最近はたくさん笑ってくれるようになったので、写真も笑顔が中心。
その結果、笑顔以外は失敗作みたいな空気が家庭内を流れることもあるとかないとか。
でもたまにはこんなオトボケ顔も良いのであります。
ところで、以前ちらっと紹介した我が家の着地成功術。
これに気付いてからというものの、着地の成功率が30%はアップしたと思われます。
置くと泣く!なんてお悩みの方で、試したことが無い方は是非騙されたと思ってやってみてください。
もちろん100%ではないので、1回失敗しても不採用にしないように!
きっとこれが通用するシーンもあると思われます。
で、やり方。
抱っこで寝る→ベッドに起く→泣きだす前に布団をかけて上からさりげなく押さえる。
これだけ!
ポイントは置いてすぐ布団をかけること。
置いた瞬間にかける!これが大事。
泣き声がプスンプスンと鎮火したら成功。
泣き声がエスカレートしている場合はいくら抑えつけてももう無理だからすぐに諦めてネ。
ちなみに、この時にかけるのは毛布だとダメです。うちの場合。
すぐに蹴ってめくれちゃうようなやつだとダメ。
適度な厚さが必要なようでございます。
午後は久々にチチのエルゴでお出かけ。
なんだか睨んでいるようにも見えますが、まさかそんなハズはないし、そうだとしても信じない。
小物を買ったり、またもや5月人形を違う売り場に見に行ったり。
金太郎さんの象徴が、凌さんのソレととっても似ていたから親近感が持てました。
金太郎さんもカワイイネ。
そして夕方。
ついに届いたぜ琺瑯両手鍋!!
これ凌さんのおまるに買いました。
おむつ無し育児、ECとも呼ばれる育児法を我が家も徐々に取り入れてみましょうと。
おむつ離れが徐々に高齢化していると噂の昨今ですが、ツイッターで教えて頂いた「さと式」がきっかけで関心を持つようになり、その後いろいろなブログや動画で心を鷲掴みにされまして。
一番の理由はオムツの中でオシッコしたり、特にウンチのときなんか生ぬるくてヌルヌルしたものがお尻から股全体にくっついちゃったら、そら赤さんでも気持ち悪かろうと。
チチだったら絶対イヤですもん。トイレに行く手間が省けたとしても、パンツの中でするなんて絶対に気持ち悪い。
だからネ。
おまるについては、ホーローおまるとして売っているものを買うか、一般的なベビー用品売り場にうっているキャラクターのおまるにするか悩んだんですけれども、万が一使えなくても布おむつの浸け置きにも使えるし、直接火にかけて雑巾や布おむつの煮洗いにも使えるし、うまくいったらいったでニオイと汚れが付きにくいというし。
ホーローおまるとして売っているものも特別な形しているわけじゃないので、どうせならちょっと洒落たやつを用意して、親も子も愛着を持って使おうかと。
だから雑貨屋さんでキッチン用品として売っている両手鍋を買っちゃいましたよ。
そしてお尻が触れても冷たくないように、カバーも用意。
こちらもわざわざソレ用を買わず、100円均一でワイドなヘアバンドを購入。
ほれすっぽり、ジャストサイズだったのでございます。
うーん、道具から入るってイイネ。
早く道具を使いたいって気持ちにもなりますし。
そんなわけで早速深夜のミルク時にデビュー。
ミルク飲みながらすることってあるじゃないですか。
あれを期待してネ。
もうね、白鳥の舞いですよ。
もしくは南斗水鳥拳。
これは、肩が冷えないように中綿入りのどてら(ワイフお手製)を着せているので、ちょっと窮屈な感じに見えなくもないですが、けっして羽交い締めにしてるわけじゃーありません。
至ってソフトハグなんです。
そして男の子は放物線を描いて外に・・・という心配。
あれもセッティングと姿勢を工夫することで解決。
鍋を斜めに傾けて、そこに座らせることでなんとかうまくいけそうです。
そんな感じで今日のところは鳥人間みたいな姿勢でおいしくミルクを飲み終えましたとさ。
0 件のコメント:
コメントを投稿