2012年4月18日水曜日

潮が満ちては引くように(生後192日-2012/4/15)


朝、頭の上にいるチチとワイフをぐいっと見上げる凌さん。


見方によってはちょっとコワイ!
人形っぽいというかなんというか。
それにしてもちっこいなぁ。
しみじみするなぁ・・・。



さて、今日は電車に乗ればたった2、3駅なのにまだ家族で足を運んだことがなかった街の新規開拓に行ってまいりました。

そんなわけで凌さんもお出かけ着にチェンジ!

そろそろ暖かくなってきたし、中綿入りのオールではないものを着てもらいましょう。


ジャンッ!



どうですか、お客さん!
なんだか大人っぽいというか、子供っぽいでしょ。

はじめてボトム+インナー+アウターのコーディネートにしたみたのだけれども、
着ている服で随分印象変わるなー。




何をそんな驚いた顔をしておる。




駅にて。
こんなにフードが似合う子が他にいるだろうかと夫婦そろって考え込む。





現地でぐずりだしてしまった凌さん。
ぐずっていますけれども、髪の毛はふわっふわです。



持ち上げても機嫌直らず。


ということで次なる手は低空飛行。



どんな表情でフライトしているのかというと。



ふむ。
ぐずりは落ちついたようです機長。



最後はフカフカソファーの背もたれにお座りしてニッコニコ。


潮が満ちては引くように、3歩進んで2歩下がるのがベイベーのご機嫌。(←名言



ちょっと移動して、街並みを見ながら駅に戻る途中、またもやぐずりだしてしまった凌さん。
もしかしてお腹が空いたかな?とトイザらスの赤ちゃん休憩室へ。



んだば、ミルクをミルクと思わずじゃれついてくる始末。

潮が満ちては引くように、3歩進んで2歩下がるのがベイベーの空腹加減。(←名言


おまけ。ワイフ大好きディッパーダンにて。

何かに取りつかれた様にブブブーッをはじめた凌さん。


しぶきがとんでいるよ。

顔をニョキっとだしてさらにブブブーッ。



そして机にタッチしてうれしそうにブブブーッ。



潮が満ちては引くように、3歩進んで2歩下がるのがベイベーの成長ですネ。(名言・再)



2012年4月16日月曜日

薄毛同盟とおむつバンド情報(生後191日-2012/4/14)


最近の凌さんの寝相は気合いが入っている。
足の先を手でつかめるようになってからというもの、足を高く上げる行為がとっても増え、
ふとんだって平気でふっとんだ。



そしてそのまま何もなかったかのように起きる。


喜怒哀楽の無い表情は新生児の時を思い出しそうだけど、かなり大きくなってもう別の人みたい!

しばらく固まって何かを考えているようです。



さてさて、そんな凌さんが腰元につけている黄色いバンド、その名も「おむつバンド」。
蒸れる防水タイプのおむつカバーを使うと、股間がモンモンムハーになってしまうんじゃないかというチチの勝手な考えから作られたゴムバンドです。

ちなみに作り方はこちらです
番外編 おむつバンドを作ったんだぜ


で、このおむつバンドを作る時に参考にさせていただいたのが
「怪獣君と新米ママの陽だまり日記」

かわいい怪獣君とのおむつなし日記、KTさん一眼レフでさらに怪獣君のキュートさがUPしているという。

で、そのKTさんがついに怪獣君仕様のレシピを公開してくれたのです!

その記事がこちらだ!!
おむつバンドの作り方(平ゴム+ボタンバージョン)


チチは手先が器用ではないので、できるだけ裁縫をはしょりたかったのと、出来るだけ長く使いたいというケチな根性があって、ゴムを長めにして調節できるプラスチックパーツに行きついたのですが、なんとKTさんはおしゃれなボタンタイプ!
しかも約10~15分でできちゃうとか!

かなり具体的に書かれていますし、他のおむつバンド愛用者の方のレシピへのリンクもありますので、皆さんも是非是非ご参考まで!!


※個人的にはおまるの上にちょこんと座る怪獣君がタマラン度高いっす。


おむつバンドはうちも着けたらつけっぱなしです。
用を足すときだけおむつの前を外して、後ろにだらーん。
用を足し終えたらまた前にペロンと戻す感じ。
とってもラクチンで、テープのおむつやおむつカバーを止める行為ですら面倒に感じてしまうという恐怖のアイテムです。
気をつけてください!





さて、話は逸れて薄毛同盟。



あれだけ薄っらとほわほわしていた凌さんの髪の毛がさらにほわほわしてきて気持ちいいです。



ちなみに今の横から後ろにかけての密度はこんな感じ。


ええ、風呂上がりのお座り写真を撮らせて頂こうとしたらパタンとなってしまって撮れた副産物デス。



昼間お出かけしているときも上からパシャリ。



だいぶ密度が高くなってきた!

チチもワイフも剛毛よりだけど、この先どんな髪質になるのか楽しみである。
できればチチと違って横の毛がビヨーンって立たない感じになってくれたらいいのになぁ。




あ、すみません。
いつまでも見てんじゃないよって感じで睨まれた。




初めての共同作業(生後190日-2012/4/13)


もうなんというか鼻の穴ふくらませて必死に踏ん張る姿がタマランのです。




そして余裕で横を見ちゃう姿も。


つい1ヵ月前は首は上げても手をついて踏ん張るなんて出来なかったのになぁ。
首がすわると成長のスピードが一段と速くなるような気がしますデス。


でも、まだバンザイで寝てくれることも多く、ちょっとうれしい。



そんな凌さん、昨日はワイフの指をガジガジと歯茎で噛みまくっていたわけですが、
今日はちょっと様子が違います。

必死にチュパチュパなのです。


あまりに必死に吸いついているので慌ててカメラでパシャパシャし始めたのですけれども、
凌さんはカメラなんて気にならない様子でチュパチュパチュパチュパ。



いつもならカメラ目線になるのにネ。

しまいにゃ右手で支えて思いっきりチュパー。


いったい彼を突き動かす原動力とは・・・。



そんな凌さん、最近は起きて寝っ転がっているときのほとんどを足を掴んで過ごしているわけですが、これが思わぬチチとの共同作業を生み出しました。

思えば2人で協力し合って何かを成し遂げるのはコレが初めてかもしれません。
もちろんミルクを飲む時もチチかワイフに抱えられて哺乳瓶をくわえますが、共同作業という感じはしない。
そしてお風呂もそう。体は洗うけれども共同作業ではないような。

しかし今回は一つになった、そんな感じがしたのであります。



さて、その共同作業とは・・・。




最近はほぼ毎日お通じがある凌さんですが、たまーに踏ん張っても出てこない日があります。
一生懸命ウーンウーンと踏ん張っているのに、ブツが出てこないのです。

いや、正確に言うと入口付近にちょこっと付くんです。
けど、本体が顔を出さない。

1日は凌さんのふんばる気持ちに敬意を表し、チチは待ちます。
そして2日めも夜までチチは応援し、抱え、本体が出てくるよう一緒に唸ります。

しかし残念ながらそれでも凌さんだけでは本体を導き出せないことがあります。
そんな時チチは大人用綿棒をベビーオイルで湿らすのです。


そしてこの日もいつものように綿棒を湿らせ、目をつぶり、呼吸を整えたのち、カッと目を見開くと、
そこにはどうぞと言わんばかりに股を広げ、両足をしっかり持ってカモーンとアイコンタクトをしてくる凌さんがいたのでした。



その様子が・・・これだ!



これが涙を誘うチチとムスッコの共同作業である。
誰が何と言おうと2人は同じ目的に向かって力を合わせたのである。


彼の名誉の為、プライバシーを守る大事な箇所にはモザイクを入れさせてもらう。
頼むから寄り目をしてその奥を覗こうなんてしないでいただきたい。



まさに入っている瞬間もこの様子である。
そしてこの後チチがグリングリンと壁を刺激するように2週ほど回したら
それはそれは美しいサグチキンカレー的な何かが出できましたとさ。

ふう、すっきりだぜ。






2012年4月15日日曜日

目を閉じてガジガジを味わう(生後189日-2012/4/12)

朝から元気にタオルと戯れる凌さん。


フェスタで貰ってきた風船に空気を再度吹きこんで持たせてみたら、不思議そうに無言で振りまわす。



見ている側は割っちゃうんじゃないかとハラハラなのですが、当の本人はいたって冷静に遊んでいました。
笑顔一つ見せずにネ。




さてさて、そんな凌さん、最近はミルクを飲んでいる最中も自分の足で遊んでいます。

とりあえず手が届くなら掴む!


足を掴むようになると、そのうち舐めだしたりもするみたい。
さらにはおむつ替えの時などに、股間もガシッと掴んだりするようになるらしく、
成長の過程なのでもちろん楽しみではあるものの、少し怖いような・・・。
だって彼、まだ加減するってことを知らないから。


なんてことを考えていたらその予兆をカメラは捉える。



むむむ。そこに何かがあったら掴みそうな手の動き!
しかもチチをチラッと見ながらやっているところがおマセさん。
布おむつがうまいことブロックしていましたけれども、これは近い将来むんずといくかもしれませぬ。




満面の笑みでワイフに抱きかかえられながら鍋に座る図。


イヤイヤ期はここでグイーンとブリッジしちゃったわけですけれども、最近は楽しそうに座ってくれます。


すっきりした後、チチの顔をなんとも言えない表情で見る。



そして愛想笑い!


なんなんだそれ!
よそよそしい微笑みなんていらないゾ。



夕方、西陽を浴びて、唐突にワイフの指をガジガジしだした凌さん。


こ、これは、歯茎が痒いのかな?
もしかして歯が生えてくる前兆?

それにしてもねぇキミ、もうちょっとおいしそうにくわえられんかね。


周りの目を気にせず、必死にガジガジし続ける姿は、まるで猫にまたたび。
この間、ワイフは幸せそうに目を閉じていたりします。